イタリア料理教室La mimosa 8月のレッスンがスタートしました。
メニュー詳細をご案内致します。
Antipasto Zeppolelle con Alge e Bianchetti,Normale con Prosciutto
生海苔と白魚のツェッポレッレ 生ハム添え
発酵生地を揚げたツェッポレッレ。
生海苔と白魚入りの香ばしいタイプと、添えた生ハム、チーズ、フルーツに合うようにプレーンタイプも作ります。
揚げたてにお塩を振って食べると、止まらなくなる美味しさ。
むっちり、かりっとした食感もお楽しみください。
Primo Piatto Linguine ai Ricci di mare con Pomodorini
ウニとミニトマトのリングイーネ
皆様お待ちかねのウニのパスタ。
ウニをたっぷり使って、濃厚に仕上げます。
最後まで飽きずに食べられるように、ミニトマトをアクセントに。
濃厚さっぱりのコラボに、満足されると思います。
Secondo Piatto Polpette al Limone
レモン風味のミートボール
イタリアの家庭料理の定番、ミートボールに工夫を加えてランクアップさせました。
レモンの香りが、食欲を刺激してくれます。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも。
レッスンでは、レモンのキャラメリゼを添えておもてなしスタイルでご紹介します。
コントルノ(付け合わせ)には、じゃがいもとバジルの重ね焼きを。
シンプルですが、ささっと作れるので便利ですよ。
今月のワインは、インポーターさんの試飲会にてmieux-mieuxさんと一緒に選びました♪
’15 Salento IGP Negroamaro Rosato(右)
手摘みのネグロアマーロを使った、カンパーニア州のロゼワイン。
ラズベリーやさくらんぼ、野ばらの香り。
口当たりはフレッシュで、ふくよかな果実味ときれいな酸のバランスが秀逸です。
’14 Salento IGT PIGNATARO Negroamaro(左)
こちらも、カンパーニア州、ネグロアマーロでつくられた赤ワイン。
ブラックベリーなどの黒系果実に、ほのかなタバコの臭いも感じられます。
口当たりは柔らかく、詰まった果実味が特長。
食後のドルチェは、さっぱりとしたイチジクのコンポートにアイスを添えてお召し上がりいただきます。
今月は、カンパーニア州のお料理を中心にご紹介しています。
夏の終わりに旅したナポリやアマルフィ、カプリ。
レモンの木がたくさんあって、カラフルなタイル装飾の建物やインテリアが印象に残っています。
お料理は重すぎず、軽すぎず。
自由でのびのびとしたお皿は、カンパーニアで出会った人のイメージそのままでした。
そんな情景を浮かべつつ作ったお料理、どうぞお楽しみくださいね。
今月は残り日程
Eクラス:8月25日(金)11時〜 残1席
Fクラス:8月26日(土)11時〜 満席
Gクラス:8月27日(日)11時〜 残1席
Hクラス:8月29日(火)11時〜 満席
上記のようになっています。
体験レッスン・ワンレッスンをご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。
ご参加お待ちしています!
La mimosa 公式 Instagram では、ブログより少し早く写真が楽しめます。
アカウントを持っていなくても、下のバナーをクリックすると見ることができます。
コメントも大歓迎です。