イタリア料理教室 La mimosa 3月のレッスンが全て終了しました。
皆さまお疲れさまでした。
今月は愛媛産のブラッドオレンジを使ったサラダとトルタなどをご紹介しましたが、お楽しみいただけたでしょうか?
特にドルチェのブラッドレオンジのトルタは、見た目も味も皆さまに気に入っていただけたようで、何よりです。
今回は私もとても好きな組み合わせで、作っていてとても楽しかったです。
さて、レッスン時にもお話したんですが、今回のタルト生地はただ焼いてビスケットとして食べても美味しいです。
いわゆる2番生地ではあるんですが、適度な硬さが絶妙で、後をひく美味しさ。
私も今朝、早速焼いてみました。
先日、製菓材料屋さんで骨の形の抜き型があったので、思わず手に取ってしまいました。
もうすぐ可愛がっていた姉の家のネロの一周忌なので、お供えに添えてもらおうと思って。
黒のラブラドール犬で、子犬の頃に半年ほどお世話をした可愛い可愛いコでした。
よくこの形の犬用のビスケットをおやつに食べていて、お留守番をしたり、一緒にお出かけをしていいコにしていた時などにあげていた、思い出のビスケットと同じ形。
子犬の頃に私が育てたからか、とても喰いしんぼうなコだったので(笑)、喜んでくれるといいな~
あ、もちろん、人間が食べても美味しいんですよ!
180℃で10~15分ほど焼いてください。
ビスケットとしては少しだけ甘さが控えめなので、粉砂糖をまぶしたり、アイシングをしても良いと思います。
ご紹介したトルタ同様、いろいろなアレンジを楽しんでくださいね。
骨ビスケット ありがとう~。昨日 1周忌お花見に持参し、いただきました。ネロのいつものビスケットと違って、美味しくてびっくりした(^^; 食べきれないね、ネロがいないと。
小分けにして冷凍して、ちゃんと最後までいただきます☆ ネロの代わりに私が太るな(苦笑)。
すごく嬉しかったです。ありがとう。
utako さま
骨ビスケット、喜んでもらえて良かったです。
そういえば、ネロの里親のお役目が終わったのも春だったね。
切ないな~(T_T)