お待たせしました!
Part2です!
Part2は休日に開催しましたが、残念ながらキャンセルの方が数名出てしまい、4人のエントリーになりました。
でも、性別・年齢バラバラがかえって楽しく、笑いっぱなしな愉快な会になりましたよ~
早速持ち寄っていただいたお料理をご紹介しますね。
牛筋と夏野菜のテリーヌ 空豆のソース
まずは最古参、男性Tさんのお料理。
毎回とても凝ったお料理をお持ちくださり、ハイクオリティな出来栄えに脱帽です。
器もご持参いただき、セッティングも完璧!
女性好みのお料理、さすがです(笑)
ローストポーク
Mさんは毎年パンやお菓子をお持ちよりくださるのですが、今年はお肉!
しかもセコンド!!
ワインの勉強をされた故の変化かな?
私が選んだ赤ワインとの相性、ぴったりで美味しかったです♪
ファラフェル
さくらんぼのタルト
この日の最年少、Kさんは2品用意してくださいました。
中東などで良く食べられるすり潰したひよこ豆のコロッケ、ファラフェルと、可愛いサクランボのタルト。
お料理セレクトのセンスや、持ち運びのことなどを考えた工夫がポイント高く、美味しくいただきました♪
この日はご参加人数が少なかったので、私も急遽1品追加で、
絶対誰ともかぶらないであろう、「庭で取れたものがいろいろ入ったサラダ」と、
こちらは両日共お出しした「うにたっぷりのリングイーネ」
お陰様で好評をいただきました。
食べたい方、レッスンでは多分作らないメニューなので、ぜひ来年のパーティーにいらしてください(笑)
さぁ、いよいよPart2優勝作品の発表です!
具だくさん五目寿司
Tさん、おめでとうございます!!
いくらに、鰻に、錦糸玉子に…贅沢な具がたっぷり入った五目寿司。
でも、票が集まったのは具の豪華さではなく、素材の切り方、酢飯の仕上がり、彩り、盛り付け、どれ一つとっても丁寧に仕上げてある技術の確かさだと思います。
本当に美味しかった。
ご馳走様でした。
優勝したHさん、Tさんには、リトアニア製リネン100%のLa mimosa 特製エプロンをプレゼント。
別名「チャンピオン・エプロン」と呼ばれるこちら、今年はネイビーを選んでみました。
私も使っていますが、軽くて、肩コリ知らずのとても使いやすいエプロンです。
リネンは使えば使うほど風合いが出て素敵になっていくので、たくさんお料理してくださいね。
レシピを知りたいだけなら、料理本やインターネットで手軽に入手できる昨今。
わざわざお料理教室に通おうと思って下さる方は、やはり根っからの美味しいモノ好きなんだと思います。
そして、楽しいコト好き。
そんな方達とのパーティーは、美味しくて、楽しくて、最高でした。
皆さん、本当にありがとうございました!