イタリア料理教室 La mimosa 8月のレッスンがスタートしました。
今月のメニューをご紹介します。
Antipasti di Frutta
生ハム&メロン ・ プルーン&リコッタ蜂蜜アーモンドがけ ・ アボカドのグリル
体温を下げる働きのある、イタリアの夏に定番の生ハムメロン。
胃腸の為に選んだプルーンにはリコッタと蜂蜜、クラッシュアーモンドを添えて。
紫外線を浴びた肌に嬉しいうるおい成分豊富なアボカドは、香ばしくグリルし、トスカーナから直送してもらった美味しいオリーブオイルをたらりとかけます。
暑い夏にオススメなフルーツを使って、前菜の盛り合わせにしましょう。
Primo Piatto Couscous Trapanese
クスクス トラパネーゼ
シチリア島の西側、トラーパニの名物「クスクストラパネーゼ」を作りましょう。
スパイスを利かせたクスクスに、たっぷりのズッパディペッシェ(魚介類のスープ)をかけて召し上がってください。
トマトの酸味、にんにくと唐辛子の風味などが豪華な魚介類のダシと渾然一体となり、止まらない美味しさです。
Secondo Piatto Petto di Pollo all’Origano
鶏胸肉のソテー オレガノ風味
さっぱりとした鶏胸肉を、オレガノを効かせてふっくらとソテーしました。
脂肪分の少ない胸肉を、美味しく食べるコツをご紹介します。
素材も作り方もシンプルなのに、美味しさがぎゅっとつまった一皿です。
付け合わせには、レッスンの合間でもささっと作れる茄子とトマトのお酢煮を添えて。
こちらは日持ちがするので、常備菜にもオススメです。
Dolce Budino d’Arancia
オレンジプリン
食後のデザートには、冷たいオレンジプリンを作ります。
まったりなのに爽やかなのは、材料の混ぜ方と火の通し方にポイントがあります。
とろける舌触りのプリンは、夏のおやつにもぴったり。
作ると1日でなくなってしまう、我が家でもおきにいりのドルチェです。
今月のmieux-mieuxさんセレクトのワインは…
i Vini Italiani
’11 COS RAMI (右)
シチリアの太陽をたっぷり浴びたな、果実を凝縮したような白ワイン。
エキゾチックなフルーツの香り、心地よいミネラル感は、飲みながらお昼寝したくなるような心地良さです。
’11 COS FRAPPATO (左)
シチリアの土着品種フラッパート100%の赤ワイン。
熟成法がユニークなワインで、味わいも個性的です。
酸が適度なので料理に合わせやすく、濃厚な魚介のダシが効いた今月のプリモピアットも上手に演出してくれます。
今月は、暑い夏でも食べやすい、そして作りやすいお料理をご紹介します。
肌や胃腸の状態を整える効能がある素材を選び、スパイスやハーブ、素材の酸味を上手に使い、食欲が落ちがちな方にも食べやすくする工夫をお伝えします。
また、素材の切り方などを工夫することで、加熱時間を短縮するコツなどを習得しましょう。
今月は
8月24日(土)11時~
8月27日(火)11時~ ※満席になりました
8月28日(水)11時~
上記の日程に空席が出ました。
体験レッスン・ワンレッスンをご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
今月は、レッスン中にフルコース全品作ります!
なのに調理時間1時間半!!(笑)
暑いのでささっと作って、のーんびり食事にしましょうね。