イタリア料理教室 La mimosa 7月レッスンの空席が確定しましたので、ご案内いたします。
【空席状況】
A:7月14日(土) 11時~ 満席
B:7月15日(日) 11時~ 残席1
C:7月23日(月) 10時半~ 残席1
D:7月17日(火) 11時~ 満席
E:7月20日(金) 11時~ 満席
F:7月21日(土) 11時~ 残1席
G:7月22日(日) 11時~ 満席
※今月はカレンダーの関係でCクラスが変則的です。ご注意ください。
7月は現時点で上記のようになっております。
体験レッスン・ワンレッスン御希望の方、また空席待ち等の御希望がございましたら
「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
夏に向けて、南イタリア・カンパーニァ地方のお料理をご紹介する予定です。
皆さま、どうぞお楽しみに。
*** *** ***
現在デスクワークの比重が非常に多くなっています。。
雨の日も、晴れの日も、PC・電話・FAX・膨大な資料相手の日々…
海とか行って、すかーっとしたいなぁ~
五、六月はなかなか復習できてなかったのですが、こないだの土曜日にまとめてこなしました。家内がちょっとお疲れぎみで、夕飯をたのまれたので…
(’-’*)♪ ミートボールとファルファッレを合わせて、さらにフォカッチャとボリューム満点な食べ盛りなテーブルとなりました♪ ミートボールにパルメジャーノを使ったため少し塩味が弱かったとのご指摘がありましたが、概ね合格!ワインも一本空いてました…
ちなみにマイワシのマリネは、既に復習済みで、酢が苦手な子供達もレモンのやわらかな酸味が気に入ったようでした。あの時もワイン空けちゃったな…
miyadai さま
主夫おつかれさまです!
疲れている時に作ってもらえるごはん(しかもワイン付き!)、サイコーですね(笑)
マリネがお子様にもウケて良かったです。
日本のお酢って酸味が強いので、柑橘類やワインビネガーで代用すると、和食の酢のものとかも食べやすくなりますよ。
お試しください。
ちなみに我が家では、レッスンで残ったマリネのオイルを切り、胡瓜と千切り生姜と一緒に三杯酢で仕立て直しました。
まなかいごはんですが、こちらもなかなかでした。