イタリア料理教室 La mimosa 5月のレッスンがスタートしました。
Antipasto Asparagi con Salsa Super piccante
スパイシーソースのアスパラガス
旬のアスパラガスを、個性的なソースと合わせます。
アンチョビ・ケイパー・レモン・ワインなど、クセ者揃いのユニークなソース。
優しい味のアスパラガスが、魅惑的な一皿に変身する刺激的なソースです。
Primo Piatto Farfalle alla Crema di Fave e Salmone affumicato
そらまめクリームとスモークサーモンのファルファッレ
ほくほくの美味しいそらまめをピュレにし、スモークサーモンと合わせたクリーミーなソースを
手作りのファルファッレに合わせます。
蝶の形のパスタに、淡い萌黄色とサーモンピンクの色彩が美しい一品。
私も大好きなパスタで、我が家のこの季節の定番パスタです。
Secondo Piatto Pesce bianco in Padella con Salsa bicolore,
Olive verdi e Pomodorini freschi
白身魚のソテー グリーンオリーブとフレッシュミニトマト 2色のソースで
甘い脂がのった白身魚をソテーにし、コクと酸味の特徴を活かした2色のソースを添えました。
「コク」は、肉厚ジューシーなグリーンオリーブのソース。
「酸味」は、味の濃いミニトマトのフレッシュソース。
シンプルな作り方でとても手軽に出来ますが、盛り付けるとテーブルが華やかになるお料理です。
お魚は鯛・スズキ・鰆などの中から、その日の1番オススメのものをご用意します。
(写真は鰆です)
Dolce Gerato di Ciliegie al Vino rosso
チェリーのジェラート 赤ワイン風味
スパイスを利かせたチェリーのコンポートを、バニラアイスに混ぜて作る、お手軽デザート。
簡単ですが、赤ワインを煮詰めて作るコンポートが、いい仕事をしてくれます。
初夏のおうちおやつにぴったりなドルチェです。
今月のお料理に合わせてmieux-mieuxさんがセレクトしてくださったワインは…
i Vini Italiani
’10 CINQUE TERRE(右)
リグーリア州のDOCワイン、チンクエテッレ。
風光明媚な観光地「チンクエテッレ」の土地の名前を冠しています。
急こう配の斜面で作られるボスコ種を主体に作られるワインは、柑橘類の香り、はちみつのニュアンスが広がります。
後味の良さは特筆モノで、魚介類との相性はばっちりです。
’10 ROERO ARNEIS OCCHETTI (左)
ピエモンテ州ののDOCワイン。
白い花のエレガントな香りの中に、バターのようなナッティーな香りもあります。
木樽熟成なのに重ヶしくなく、バランスのよい仕上がりです。
先月までが大仕事系のメニューだったので、今月は手軽にできるものを中心に組み立てました。
とはいえ、素材を活かしたシンプルな調理法でも、一工夫加えることでおもてなし料理にも変身させられるコツをお伝えいたします。
また、ここ数カ月集中的に手打ちパスタをご紹介していますが、地域性や粉の特徴を活かしたレシピになっていますので、比較してお勉強するにはもってこい。
ぜひ、それぞれの違いを感じとって、手打ちパスタの魅力的な世界を習得してください。
今月は下記の日程に空席が出ています。
C:5月21日(月)10時半~ 残1席
F:5月26日(土)11時~ 残2席
御希望のお日にちがございましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
なお、お申し込みいただくタイミングによっては満席となってしまう場合もございますこと、どうぞご了承ください。
今月は私も大好きなメニューばかり。
皆さまお楽しみに!
はじめまして♪
イタリアンのお教室を探してこちらにたどりつきました。
5月のメニューがとっても美味しそうです!26日は予定があって参加できないのが残念です。。。時間があればぜひとも参加してみたいです。よろしくお願いします
Natsu さま
はじめまして。
ご興味をお持ちいただいたようで、嬉しいです。
もしよろしければ詳しいご案内をお送りいたしますので、
「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。