3日目夕食…焼き肉 芦山(ロザン)
さて、札幌おすすめごはんのトリを飾るのは『芦山』。
札幌市清田区の絶品焼き肉屋さんです。
(前回の訪問記事はコチラ)
このお店も15年以上通っているお店で、「札幌に行きたいな~」と「芦山に行きたいな~」が
同じタイミングで湧きあがる、大好きなお店です。
ここでのオススメは、塩ホルモン・サガリ(ハラミ)・ラム。
これだけを、繰り返し、お腹がいっぱいになるまでオーダーするのが我が家流。
炭火七輪の熱で頬はほてり、ホルモンの脂が焼ける煙で鼻をテカテカにしながら一心不乱で食べます。
ここのホルモンやサガリ、ラムを食べると、余所ではなかなか満足することができません。
芦山でいつまでも焼き肉が楽しめるよう、「健康に気をつけようね」と誓い合う中年夫婦なのでした。
焼き肉 芦山 (ロザン)
住所:北海道札幌市清田区真栄二条1-5-35
電話:011-883-7029
営業:16:30~24:00
定休:火曜日(祝日の場合は営業)
備考:電話予約可
地下鉄東豊線・福住駅からバス・タクシーで10~15分ほど。
(お店前に駐車場もありますが、2~3台しか停められないのでいつもほぼいっぱいです)
バスの場合は、福住駅バスターミナル8番乗り場から乗車し、バス停「真栄」で下車徒歩5分。
【備忘録】
今回のお肉戦績(2人合計)・・・塩ホルモン5枚+サガリ2枚+ラム2枚
以前はおっと一人でホルモン5枚は食べていたので、今回の量にびっくり。
トシ取ると経済的(笑)
こちらが噂の!!「芦山/塩ホルモン」なのですね(*^_^*)
メニューの繰り返し、なくらい美味なのですね~。
記事を読むだけで、胃袋は既に焼肉モードです。
かなーーり札幌に行きたくなってしまいました。
勿論、食い倒れツアーです。
(その前に私はシェーープアップが急務!と主人に命じられています(汗))
さっこどん さま
さては、おっとに「芦山の塩ホルモン待ち受け」見せびらかせられましたね?!
ぜーひー、行っていただきたいです!
東松山の「豚かしらのやきとり」に勝る、名品ですよ!!(← ろーかる~(^_^;))
今度、讃岐&札幌、おまけに埼玉(?)の勉強会しませんか?
ご無沙汰しております。近藤(石山)です。判りますか?
lamimosaさんのユーモラスながらも中身の濃いブログのファンで、時々覗かせて頂いていました。が、今回は是非コメントさせてください!
以前こちらで知った芦山にハマってしまい、恒例の北海道旅行では必ず行くようになりました。
今回で3回目です。スノボで疲れた体を引きずってでも行きたいお店です。
ちなみに、「トリトン」も殿堂入りで去年から行ってます。それまでは「花まる」でした。
食事で絶対失敗したくないので貴重な情報でした。ありがとうございます。
これからも更新楽しみにしてます。
近藤(石山) さま
わぁーーー、ご無沙汰してます!
そして、びっくり!!
バリに続いて、北海道もリピートされていたんですね~
芦山もトリトンも楽しんでいたなんて、嬉しい限りです!!
では、せっかくなので、ラーメン店情報もひとつ。
ラーメンを食べる時はずっと福来軒(本店)に通っていたんですが、今回はおっとの体調が完全じゃなかったので、ホテルから近い中心部で探しました。
そこで、最近人気があるらしい狸小路にある「赤星」というラーメン屋さんに行きました。
美味しかった!んですが、個人的には、ここは味噌より醤油です。
近所にあったら通いたいお店でしたが、札幌に来たらやっぱり味噌ラーメンが食べたいかなぁ。
でも、久々にラーメンを新鮮な気持ちで食べて楽しかったので、次回また新規開拓をしてみたいと思います。
あ、あと、お土産にはもりもとの「かぼちゃプリン」が私の中でNo,1です♪
返信ありがとうございました。更に、ラーメン情報まで!!
が、残念なことに今年の北海道は既に2/4に帰ってきてしまっていたんです。あの大寒波の時でした。
札幌に到着する直前に気温が-20℃と聞き、ビビリました。北海道はバリよりも長く、もう10年以上通っているんです。その中でも今年は最強に寒かったです。鼻の中が凍りました。
なので「赤星」は次回のお楽しみにします。
狸小路、いいですよね。狸が奉ってある所でおみくじ引いたりします。
ラーメン屋はまだ殿堂入りするお店が無いので楽しみです。今回、「緬屋雪風」という、ある意味話題の食べログ3位のお店へ行ったけれどそこまでじゃなかったです。
ちなみに「だるま」は6.4店が好きです。席数が多いのと、サッポロクラシックがあること、店員との距離感が程よいことです。
もりもとのプリン買いたかったです。いつもハスカップジュレは買うんですけど。
私の空港マストバイは、かま栄の練り物です!
この手の話題にはつい長くなってしまいます・・・。
こんどう さま
お帰りなさ~い(^_^)
マイナス20℃はすごいですね!
私の北海道生活の最高記録は、流氷を見に行った時の網走のマイナス14℃ですが、外を歩いて思考が停止しました。。
札幌ラーメンは栄枯盛衰が激しいので、なかなかランキングが安定しませんよね。
我が家は今、化調を使ってないおいしい味噌ラーメンを探しています。
できれば、今流行りの魚介系&豚骨スープのミックスじゃなければ言うことないんですが、新しめのお店だと難しいんですよねぇ
狸小路の赤星の向かいにあったラーメン屋さん(名前失念!)も気になったので、次回もあれば行ってみたいと思っています。
かま栄は、パンロールが1番おきにいりです!
揚げたてに当たると、それはもーってくらい美味しいですよ♪
あ、そういえば、よつ葉乳業の「フルーツオレ」知ってますか?
だいだいだいすき!だったのに、今年はどこを探しても見つからず…
お酒を飲んだ後のお楽しみだったのに。。(T_T)
って、北海道ネタはやっぱり長くなっちゃいますね(^_^;)
だいぶ札幌記事が埋もれてきたので、これで最後でしょうか・・・。
やはり、すすきの界隈で「これ!」というラーメンを探すのは難しそうですね。
化調不使用系だったと思います。
私も化調不使用系のスッキリした味わいも好きなのですが、ほろ酔い状態で食べる、化学調味料が効いたイケない味も嫌いじゃないんです(笑)バリで食べる味の素たっぷりな屋台ご飯と通じるモノがあるかも。
次回は、狸小路攻めてみます☆
それと、パンロール美味しいですよね!揚げたてに当たったことが無いので、いつか出会ってみたいものです。新千歳限定の、ジャガイモとコーンとチーズが入った練りモノも美味しいです。空港のお店の配置がかなり変わったので、真っ先にインフォメーションへ行き「かま栄はどこですかっっ?」って聞きました。
フルーツオレ、知らないです~
フルーツ牛乳とか好きなので、間違いなく好きなはず。そのかわりウチでは、カツゲン買います!
芦山記事なのに逸れまくってしまってすみません。ブログへのコメントが人生3回目だったのに、こんなに熱くなってしまったなんて。(ちなみに1回目はプリムヴェールさんです。)
最後に戻りますが、サガリの写真、すっごく美味しそうに撮れてますね。私も塩ホルモンを撮りましたが早く食べたい邪念が効いていて残念な写りでした。
北海道トーク楽しかったです。
これからも更新楽しみにしてますね。
お肉美味しそう~。
写真を見ただけで、じゅるじゅるっとよだれが出そうです。
塩ホルモン!塩ホルモン♪
札幌は無理だけど、東京で美味しい焼き肉屋さんに行きたいなぁ。
ぐるめ猫 さま
猫ちゃーん!
メッセありがとね!!
朝からバタバタしてて、支度しながら小躍りしてました(^_^)v
後でメールしますね~
で、焼き肉屋さん。
お友達が連れていってくれた美味しいホルモン屋さんが亀戸にあるんだけど、どうかしら?
牛タンとかカルビも美味しかったのー
ビステッカのリベンジしなくちゃね ^m^
候補に入れておいてね♪
いいね~!!
是非、ビステッカのリベンジをしなきゃ。
楽しみです。
ところで、ホルモンヌってまだ言ったりするのかな?
では、詳しいことはメールで ^^
ぐるめ猫 さま
では、亀戸ツアーは決定!
他の候補はメールしたので、ご検討くださいませ♪
ところで、ホルモンヌ!
一昔前に流行ったね~
いっつも「ソルボンヌ大学」と錯覚してました(笑)
今はもう言わないと思うけど、それくらいホルモン屋さんが特別じゃなくなったってことかしら??
女子会(←これもそろそろ終わりかな?)してるグループもいるしね。
こんどう さま
プリムヴェールを差し置いて?とドキドキしちゃいましたが(←嘘)、熱くなっていただいて光栄です^m^
ラーメン店もですが、狸小路のお店は全体的に回転(入れ替わり)が速いんですよね。。
流行を追い過ぎるお店が多いからかもしれません。
でも、飲み屋さん系のなかなかディープなお店も多いので、好きなエリアです。
芦山の写真は難しい!
焼き肉って、ぐずぐずしているとどんどん焼けてきちゃうし、炭がばちんっていって明度が変わっちゃうし、炭火の色でホワイトバランスが難しいし、目の前でおっとがイライラ待ってるしで、撮るのが難しかったんですが、今回やっと気に入った1枚が撮れました。
(でも、塩ホルモンは失敗しました。。)
札幌の写真は、Nikon D70s , Ai AF Nikor35mm f2/D で撮っています。
カメラが古くて重ーいのでそろそろ買い換えたいんですが、多分またNikonにすると思います。
身内びいきではなく、Nikonの画質が好きなんですよね~
楽しく読んでいただけるように、写真も精進します!
また遊びにきてくださいね~(^_^)