いよいよ、ナターレ(クリスマス)のレッスンが近づいてきました。
普段は花を飾ったり、拾ってきた松ぼっくりや木の実などを適当に転がしておくだけの我が家ですが、
この時期だけは仕舞いこんでいた装飾品を「これでもかっ」てほどにひっぱり出します。
庭のモミの木も、やっと家の中にスタンバイ。
飾りは、いつものようにナチュラル素材のオーナメントでシンプルにしました。
レース編みのものは、札幌でこの時期に開かれる『ミュンヘン・クリスマス市』で数年前からコツコツ集めているおきにいりです。
ドイツ・プラウエン市の工房で作られた物ですが、お値段もなかなか素敵なので、ちょっとずつ買い求めています。
今年はタイミングが合わず、開催期間中には札幌に行けないのが残念。。。
もちろん、レッスンメニューの準備も着々と進んでいますよ。
今は、盛り付けで悩み中…
なんと言っても、1年で1番おもてなし向け料理の需要が高い時期ですものね。
気合の入り方が違うのです。
気合と言えば、今年は生徒の皆さんへのクリスマスプレゼントも奮発しました!
なんと!イタリアからの直送品ですよ~
イタリア在住のお友達、akiさんにお願いして、11月から手配してもらっていたものが先日無事に届きました!!
akiさんGrazie mille !!!
今月のレッスン、内容が盛りだくさんになりそうなので、いつもより少々時間がかかると思います。
レッスン後のお約束など、少し余裕を持って予定をたててくださいね。
それでは、レッスンでお待ちしております!
おたのしみに~☆
【ご連絡】
12月12日(月)10時半~のクラスに、1席だけ空きが出ています。
ご希望の方は、お早めに「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
おお、あの痛々しいガムテープ貼りの箱がきょうこちゃん宅にある!!嬉しいです、写真をupしてくださって。我が家もツリーを飾りました。フライングして先週のうちに。でもうちはゴテゴテ志向です。誰かさんは非常に喜んでますケド。
aki さま
ほんとーに、ありがとうございました!!
あの重量から察するに、梱包や郵便局へ持って行くだけでも大変だったと思います。。
でも、おかげさまで、生徒さんもとっても喜んでくださいました!!
レッスンの模様など、またご紹介しますね。
ツリーね、シンプルと言うと聞こえはいいけど、しまう時の事考えるとね~(^_^;)
日本だとお正月があるから、26日からは門松モードなんだもん。
たくさん出すと、後が大変。。