おいしい放浪が終わって、すっかり元気になりました。
となると、俄然やる気が出てきます。
私の場合は、自分の料理が作りたくなるタイプ。
ちょうどプチ・シューさん家族をお招きする予定があったので、どどーんと作って、たくさん食べてもらうことにしました。

手前中央から時計回りに、ズッキーニのパン粉焼き・鶏胸肉のバジル風味・スモークサーモン・チーズとすもも・ゴーヤとゴルゴンゾーラのフリッタータ。
プチ・シュー一家は、お料理の好みが割と分かれるので、前菜はプチ・シューさんをイメージして、ちょっとずついろいろタイプ。
さっぱりめのお料理を考えて、盛り合わせにしました。

ならば、少し変わったものがいいかな~と思い、シチリア風のソースを合わせてみました。
旦那さまの好みに合わせて、ちょっと濃厚タイプ。
お口に合ったようで良かった~

結果、こちらのバージョンが採用決定!!
ご協力ありがと~

こちらはご夫婦揃ってお好みの、鰯を使ったメニュー。
伝統的なベッカフィーコは以前召し上がっていただいたので、今回はマスタードを効かせたマッシュポテトを挟んで焼き上げました。
酸味が効いたポテトフィリングは鰯と好相性。
何故かうちのおっとが妙にハマっておりましたが…

拷問?
こちらもプチ・シューさん旦那さまリクエストの「牛肉料理」。
味の濃い肩ロースを、ビールでコトコト煮込みました。
夏なので、ちょっと爽やかにレモンの皮をすりおろして。
他に、プチ子ちゃんのハンバーグを作り、ここまでで私担当のお料理は終了。
久々に品数をたくさん作ったからか、ちょっと時間配分が悪かった…
でも、早々とごちそうさまをしていたプチ子ちゃんに、たっぷり遊んでもらえたおっとは喜んでおりましたが(笑)
さて、ここからはプチ・シューさんにバトンタッチして、デザートタイム!

オレンジのクグロフ
キメが細かい生地はふっかりしていて、そしてしっとり。
オレンジの香りも爽やかで、するするっと食べちゃいました。

プチ・シューさんのデザートは、絶対に盛り合わせなのです!
桃のコンポートが入ったゼリーとマスカルポーネのババロアが二層になった、冷たいデザート。
そして、ほろほろっとした生地が特徴的なクッキー。
食感も味も異なる3種類を一度に食べられるなんて、とっても贅沢です。
プチ・シューさんとは定期的に会っているのですが、以前の話題もお互いの家族が加わると違う角度で発展していきます。
特にお互いの旦那さん達の意見を直に聞けると、新鮮な発見がありますね。
更に、我が家には子供がいないので、可愛いプチ子ちゃんとふれあえるのは貴重な経験。
赤ちゃんの頃から見ているので、成長ぶりがまぶしいくらいです。
玄関で靴をきちんと揃えていたのには、おっと脱帽!
家族ぐるみのお付き合いって、得るものがたくさんあって素敵ですね。
とっても楽しい休日になりました。
食べる前の撮影タイムには、旦那さん同士慰めあってました(笑)
【おしらせ】
今月のレッスンでは、上記の「ゴーヤとゴルゴンゾーラのフリッタータ」や「白海老とアーモンドのパスタ」他2品などをご一緒に作ります。
8月20日(土)11時~・・・残1席
8月27日(土)11時~・・・残1席 満席になりました。ありがとうございました。(8/24)
今月は上記のクラスに空席がございます。
体験レッスン・ワンレッスンご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりお早めにご連絡ください。
お席の準備の都合上、お申し込み締切をレッスン前日の
8月19日(金)17時〆切り
8月26日(金)17時〆切り
とさせていただきます。
体験レッスンご希望の方は、ご連絡先(携帯電話番号・ご住所)を明記の上、お申し込みください。
お待ちしています!