
今月のレッスンでもお世話になった、『吉野ヶ里あいちゃん農園』の新鮮野菜。
届いた箱を開ける度に、あまりの立派さにテンションが上がります。
そんなあいちゃん農園の園主・森田さんが、素敵なおまけを同包してくださいました。

じゃんっ!
何だか分かりますか?
左は普通サイズのにんにく、右が森田さんおすすめの「吉野ガーリック」です!
このジャンボにんにく、小さいかぼちゃくらいの大きさがあります。
大きさは普通にんにくの5倍ほどあるんですが、反面、においは半分だそう。
というのも、厳密にはリーキ(イタリア語でporro ポッロ) の仲間で、クセは柔らかく甘みがあるのが特徴だからです。
蒸したり、焼いたり、揚げたり、と、素材を活かしてシンプルに食べるのがオススメとあったので、今月のメニューでもあったピッツァのトッピングにしてみました。

私の好きな、ピッツァ・マリナーラ(手前部分)です。
マリナーラは、トマトソース・アンチョビ・にんにく・香草のみのシンプルなピッツァで、アンチョビの塩気とにんにくのガツンとした香りが、何とも男前なピッツァ。
ですが、においの強い日本のにんにくで作ると、結構胸やけがしてしまうんですよね。。
でも、この吉野ガーリックで作ってみたところ、にんにくのよい香りはあるのに、しつこくなくて、後味にも嫌味が残らず。
翌朝の胸やけもありませんでした!
ちなみに、このピッツァを食べたのは、23時半からスタートした夜ごはん…
夕食の遅い我が家では、なんとも重宝しそうです。
吉野ヶ里あいちゃん農園
〒842-0101
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1386番地
HP:http://www.yoshinogariyasai.com/index.html
今なら、宅配セットにこのジャンボにんにくが入るそうですよ。
お漬物やゆずこしょうも、感動の美味しさでオススメです!
ジャンボにんにく、入ってました!
平日に食べるのはちょっと翌日の仕事に差し支えそうなので、まだ我慢しています。
今週末、ピッツァの練習をするので、先生のまねをしてマリナーラにしてみます。
そのままグリルでも食してみます♪
Natsuko Gotoh さま
早速オーダーされたんですね!
マリナーラ、ぜひ作ってみてください!
このにんにくは繊維がしっかりしているので、ピッツァのトッピングにする時は薄くスライスすると火の通りが良くなると思います。
ピッツァ・ビアンカに乗せるのも美味しかったですよ♪