ごぶさたしています。
うっかり5月になっていましたね…
先日からお客さんが滞在していたり、私がお客さんになったり、仕事をしたりと、スケジュールぎっしりな毎日を送っています。
私がお客さんになってお邪魔したのは、仲良しのプチ・シューさんの新居。
素敵なおうちを建てられて、早速お招きにあずかりました。
今回はいつもの「持ち寄りごはん会」メンバーでお邪魔したので、各自お料理やパンやお花などを持参して集合~

私は上の「早獲りアスパラガスと蟹のトルタ」と「レンズ豆のサラダ ヨーグルト風味」、
「シチューのパイ包み」の3品を作りました。
「シチューのパイ包み」の3品を作りました。

他にいただいたのが
・グリーンピースと春キャベツの豆腐テリーヌ(mieux-mieuxさん)
・やりイカのトマトマリネ詰め(姉)
・ラタトゥユとサーモンマリネ(姉)
・春キャベツのポタージュ(プチ・シューさん)
・パン盛り合わせ(アケミンさん)
などなど、今日も盛りだくさん!
お喋りしながらだと、入ること入ること(笑)

もちろん、プチ・シューさんの絶品デザートは外せません。
レモンタルトも、彼女の手にかかると神々しい~
レモンタルトも、彼女の手にかかると神々しい~
実はレモンタルトは私の大好物なので、パリに行った時も結構食べ歩きをしたんですが、彼女のタルトに勝るものはなかった!
ホールで食べたいくらい…

しかもまた、1種類じゃないところがすごいんです。
ピスタチオ&赤桃のマカロンや、

チョコレートとへーゼルナッツのミニケーキまで…
さすがにこれはお土産にいただいて帰りましたが…
素敵な新居で美味しいお料理&お菓子。
この人達とお友達で本当に良かった…
家族、仕事、社会情勢、育児、美容、健康、などなど、食べものに負けないくらい話題も盛りだくさんで、いつもよい刺激になります。
今回はいろいろとお祝いごとも重なり、久しぶりのフルメンバーだったのも手伝って、いつも以上に楽しい会になりました。
気の合う友人達と過ごす時間って、本当に幸せですよね。
この幸せが再び、なお話はまた次回~♪
今回も、豪華でおしゃれなメニューばかりですね。いつもながら羨ましい!
私はキッシュにピザ等、なぜか粉物づくしのGWになってます。先日京都の親戚からたけのこが届き、嫌と言うほど毎日たけのこづくしです。試しにキッシュに入れてみたら美味しかったですよ。勿論甘いものも欠かせません。明日は「プチ・シュー」さんのクレープに挑戦予定です。
今月は、鰹を食べに高知に行ってきます!胃腸が弱いくせに、相変わらず食いしん坊な私です。
mariko さま
お返事遅くなってごめんなさい!
筍のキッシュ、美味しそうですね~
筍とアーティーチョークって似ていると思うので、意外と洋風のお料理と合うんですよね。
高知の鰹いいなぁ
高知は1度だけ行ったことがありますが、海がキレイで、ごはんもおいしくて、いっぺんで好きになりました♪
こんにちは☆
ひさしぶりのご対面でみなさまキラキラして眩しかったですよ~☆
ごはん会ではすっかり私は作らず食べるこどだけで甘えてしまって、みなさんの料理力は素晴らしいデス!
落ちこぼれですがこれからも呼んでくださいね!
この無気力さは天中殺と言い訳して来年こそはキラキラしたいなぁ
あけみん さま
こんにちは~
あけみんさんがいた方がうんと盛り上がるので、天中殺でもじゃんじゃん遊んでください!
姉が意外に出来ると分かったので、またごはん作ってもらいましょうね~^m^
本当に、皆さんの持ち寄り料理素晴らしかったです♪
片づけに手いっぱいで、なんだか麦茶すら出せないスタートでしたが、
私は、めいっぱい楽しみました~♪
本当に女子の話は止まらない!
楽しいですね~♪
↑記事にしてくださり有難うございます!
褒めすぎてて、コメントが恥ずかしくてできません(笑)
最近、ダンナサマが腕をあげつつあり、私がぜーんぶ作って
「すごい~♪」
と言われたいのに、お株を奪われ複雑な気持ち。
奪われなくても、大した料理はできないけど・・・。
フルコースは本当にひとりじゃ無理(*_*)
La mimosaさんがいつもあんなにたくさんのお料理を
おもてなしで作っていることに、ただただ感心し、
改めて尊敬しちゃいます(@_@;)
プチ・シュー さま
連日おまねきいただき、ありがとうございました!
Tクン、ほんとにスゴイですよねぇ
プチ・シューさんが焦る気持ちが分かるわぁ(笑)
でも、夫婦合作のフルコースって、すごいですよ~
そのうち、プチ子ちゃんも参加できるようになったら、一層楽しいですネ