今月のレッスン、雪で仕入れに翻弄されています…
1ヶ月のレッスンが7クラス。
鮮度の良い、なるべく同じ状態の食材を40人分以上仕入れする為、3~4週間前から準備を開始します。
食材業者さんなどに問い合わせ、確認、メニュー仮決定、試作、調整、発注、仕入れと、食材の準備は意外に時間のかかる作業なのですが、その労力が一晩でひっくり返ることもあります。
それが、今回のような天候不順。
天気図を睨みながら、不測の事態に対応できるよう複数メニューのスタンバイなど、あらゆる準備を積みます。
そんなふうに仕事に追われていたある日、見かねたおっとがごはん係を買って出てくれました。
「冷蔵庫にあるもので何食べたい?」と聞かれたので
「麺よりキャベツが多くて紅生姜が入っている添付のソースはちょっぴりででもたっぷりオタフクソースでちょっとべたっと仕上げた半熟の目玉焼きが乗っている青のりのかかった豚ぬきの熱々ソースやきそば」
と、試しにオーダーしてみたら…
ホントに出てきた!
さらに…
「自分用~」と言いながら何かごそごそしていると思ったら
隠れファンの多い、あの納豆チャーハン!
青ネギと油揚げが入っているあたり「むむ!おぬしやるな…」というセンス。
個人的にちくわは減点1だけど。
「家事は喜び~♪」と変な鼻歌を歌いながら、いそいそと洗濯ものを干すおっとを見ていると、「会社員にしておくのはもったいない…」とつくづく思ってしまうのでした。。。
今度エプロンを買ってあげよう。
うちに借しだして。
今度 ご飯作ってくれ~。
「いそいそ」は もう Nっちの枕詞 定着だね☆
JIJIの鳥の水炊きは、水戸でも大好評。
Mさんの食べっぷり 半端なかったです♪
JIJIに今度はカレーのリクエストを受けました。
(わたしじゃないのね。。。)
みんな お料理上手ね。
Primevere さま
納豆チャーハン、進化してるの!
恵比寿あたりのダイニング系居酒屋さんで出てきてもおかしくない出来でした。
水炊き、ちょうどのろさんからリクエストされていたので今度作る予定でした。
博多風のおいしい水炊き屋さんで、スープの取り方教わってきたの。
スープはたくさん作る予定だから、おすそわけするね。
>みんな お料理上手ね。
でも、のろさんはうーちゃんのハンバーグ絶賛してるよ~
私も食べたい。。
ずるーい!ご主人、お料理できるんですね~。
もう、羨ましいの通り過ぎちゃいました。
あんなオーダーした時点で、何かが飛んできそうですもん、我が家は、、、。
また、美味しいもの食べに行きましょうねー。
インフルから生還したすずめより
すずめ さま
おかえりなさい!
体調崩していたんですね、、
Kさんとちょうど噂をしていたところでした。
もう大丈夫ですか?
うちのおっとは「家事が趣味♪」なので、助かってます。
椅子とかソファの隙間まで掃除機かけているのを見た時は、なんだか毎朝会社に行かせるのが不憫に思えてきました。。。
お誘いしたいことがあるので、メールしますね~