先日、おっとの会社近くに行く用事があり、待ち合わせをして昼食を一緒に食べることになりました。
会社近くにはたくさんの飲食店があり、何を食べようか悩んでいると、ふと、
「社食で食べてみたい?」と聞かれ、即答で決定!
思いがけず、社員食堂に潜入出来ることになりました!!

おっとの会社の方ばかりかと思い、妻っぽく見える挨拶まで練習していたんですが…
中はかなり広く、お料理ごとにコーナーが別れています。
主食と主菜が選べるセットメニュー、
中華料理、
カレー各種、
うどん・そば・ラーメン・パスタなどの麺類、
丼もの料理、
サラダバー、
ベーカリー、
ドリンクコーナー、
デザート、
と、かなりバラエティーに富んだ内容。
そして、そのほとんどが日替わりで、1週間の献立表まであります。
主菜系はハーフサイズもあり、いろいろ食べたいひとには嬉しいシステム。

この日は週に1回のヘルシーメニューの日だったので、あっさりとした和食のおかず。
左から「家常豆腐」「牛肉の柳川風」「こんにゃくときくらげの煮物」です。
ヘルシーメニューですが、味はなかなかしっかりと付いています。
カロリーなどを抑えて、かつ味付けまで薄味にしすぎると、働き盛りには物足りなく感じてしまうからでしょうね。
逆におっとが食べた「坦々麺」、こちらは少し薄めの味付け。
スープを多く飲んでしまう麺類は塩分過多になってしまうのですが、その辺を考慮した結果でしょう。
中高年の男性が多い食堂ならではで、栄養士さんや調理員さんのご苦労が忍ばれます。

食堂はぐるっと大きな窓で囲まれているので、かなりの眺望が楽しめます。
夜はかなり夜景がキレイなんだそう。
部署で打ち上げなどをしたりもできるそうです。

あらかじめチャージしておくカードをかざして支払います。
すごいハイテクに、ちょっと感動しました。
ちなみに私の定食のお会計は560円。
おっとがご馳走してくれました。
ちょっと珍しい(笑)
ついつい、裏方目線で見てしまったのですが、設備やシステムの進化ぶりに驚きました。
でも、何より印象的だったのが、社員の皆さんが楽しそうに食事をしていたこと。
雰囲気のよい場所でリラックスできる昼休みって、重要ですよね。
明るく眺望のよいキレイな食堂、豊富なメニュー、迅速なサービス。
これらはスタッフの方の努力がないと実現しません。
その上、低価格で提供する安全な食事に、家族として頭が下がる想いです。
おっとがこういう場所を利用できること。
改めて嬉しく感じました。
ダイエットも頑張ろうね!
社食があるなんていいですねぇ~、美味しそう。:)
いろいろ選べて栄養バランスも考えられててそのお値段だったら、コンビニ弁当よりも断然いいですねー。
イタリアの会社の社食もおいしかったけど、なんと言っても量とカロリーが半端なかったので、そのおかげで太りました・・・。TT
前のコメントへのお返事ありがとうございました。
炭水化物、、、これがどうやら大好きみたいで、あるだけ食べちゃうんですよねぇ。。。
最近は、ちょっとしかご飯炊かない and 私が先にたくさん食べて早く無くす という強硬手段に出てますが、それはそれで私の方に問題が・・・T_T
さばぇ さま
うちのおっともご飯好きなんですが、夜だけは炭水化物抜きにしています。
ついでに糖質を減らすということで、家で飲むお酒はビールをやめて焼酎だけにしました。
(私はワインとか飲んでますが…(^_^;))
おっとは運動は好きなので、シーズンに入れば参加している草野球で少し絞れるかなぁと思っているんですが、さばぇ家はどうですか?
まぁ、あんまりキツキツにしちゃうと続かないので、ゆるーくやっていこうと思います。
半年で4キロくらいが目標です。