とある日。
不覚にもおっとに貸しを作ってしまいました。
私としたことが…
借りたものはさっさと返そう!と思い、
「好きなものを何でも作ってあげよう」と伝えると「コロッケ&メンチカツ!!!」のお返事。
カロリーが恐ろしいのでメンチカツは即刻却下し、
(この時点ですでに「何でも」ではなくなっているとのおっとからの指摘。ごもっとも。笑)
コロッケを作ることにしました。
どうせなら最強においしいコロッケを作ろうと工夫を凝らしたら、
とても美味しくできたので、簡単に作り方をご紹介しますね。
『お肉屋さんに負けない最強コロッケ』
【材料・約10個分】
じゃが芋・・・4~5個
合挽き肉・・・200g
玉ねぎ・・・1個
塩・胡椒・・・適量
ナツメグ・・・少量
生クリーム・・・大さじ3~4杯
薄力粉・・・適量
パン粉・・・適量
玉子・・・1個
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.じゃが芋は良く洗い、皮付きのまま柔らかくなるまで蒸す。
2.みじん切りにした玉ねぎをフライパンで炒め、しんなりとしてきたら合挽き肉を加える。
ひき肉がこんがりとするまで炒め、塩・胡椒・ナツメグでしっかりと味をつける。
3.1のじゃが芋が熱いうちに皮をむき、マッシュする。
4.3に2のひき肉と生クリームを加え、よく混ぜ合わせる。
5.形を整え、薄力粉・溶き玉子・パン粉の順番に衣を付け、180℃の油で色よく揚げる。
おいしく作るポイントは、
・ひき肉を多めに加える
淡白な味のじゃが芋を、ひき肉の旨みで引き立たせます。
味にもボリュームが出るので、お肉やさんに負けないコロッケになります。
・炒めた玉ねぎとひき肉にしっかりと味を付け、じゃが芋が熱いうちによく混ぜ合わせる
じゃが芋が冷めてデンプンが糊化する前に下味をつけることで、デンプンの細胞にも調味料がいきわたり、味がよくなじみます。
・生クリームを加える
乳脂肪のコクをプラスすることで、ひき肉のコクとの相乗効果が出ます。また、しっとりとするので熱が取れてきてもおいしい食感が持続します。
コロッケのお供は、たっぷりの千切りきゃべつと、こちらの「クレソンとコーンのサラダ」。
以前、どなたかのレシピ本で見て作ってみたら、苦味のあるクレソンと甘いコーンの組合せが
やみつきになるほど美味しく、我が家では度々登場するサラダです。
私は、EXVオリーブオイル・塩・黒胡椒・バルサミコ酢でシンプルに和えるのがおきにいり♪
こちらもぜひお試しください。
クレソンはおっと作。
メンチカツの代わりに、畑のクレソンに水やりを命じられました。
やれやれ。。。
コロッケよりも貸しが気になる(笑)。
コロッケかあ。人生において、3回も作ってないかも!?
でもおいしそうなので、新ジャガと新玉があるうちに作ってみようかな。
クレソンとっても美味しそう☆
コロッケ 美味しそう
素敵なレシピ ありがとうございます
へぇ~、コロッケに生クリーム、知りませんでした。
今度是非試してみます!
冷蔵庫に生クリーム残ってるので、今晩にでもすぐに と思ったけど、昨日挽肉をラグーに使ってしまったばかりだった。。
う~、残念。。
コロッケ、こちらで何度か作ってイタ人に試してみましたが、受けのメニューのひとつでした。:)
まぁ、似たような料理があるからかも知れないですけど。^^;
ところでめちゃくちゃ今更なんですが^^;、2月のお写真送りたいのですが、いつものアドレス宛で構いませんか?
primevereさま
コロッケってお惣菜の定番なだけに、以外に手作りしないのかも。
でも、やっぱり手作りの揚げたては格別です。
ぜひぜひ。
ryuji_s1さま
こんにちは。
美味しいレシピができたので、
ryuji_s1さんもぜひお試しくださいね。
さばぇさま
ちょっとごぶさたしてしまいました。
写真うれしいです!お手数ですが、よろしくお願いします!!
(どのアドレスでも大丈夫です)
コロッケはきっと万国共通で好まれますよね。
ラグー入りなんてのも美味しいのでは?