週末のレッスンに向けて着々と準備を進めていた本日、大変な出来事がありました。。。
FAXが壊れた!!!
インターネットや携帯電話が主流の昨今ですが、発注などにはまだまだFAXでやり取りする場合も多く、
今日も「さぁ送ろう♪」と思った矢先に「・・・」。
全くの無音。
通話もできない状態になっていて、発注〆切り時刻が迫っているのに大ピンチ!!!
で、気合で直しました(*゚ー゚)>
分解してがちゃがちゃいじっていたら、一瞬回線がつながったので速攻送信ボタンを押しました。
いやぁ~、気合で何とかなるものですねぇ
というワケで、生徒の皆様。
発注も無事完了しましたので、今月のレッスンもお楽しみに☆
でも、このFAXともさよならです。。。
お友達に無償で譲ってもらったカワイコちゃんだったのにナ…
今まで大事に使ってくれていてありがとう!
お仕事に役立っていてくれて良かったです。
最後まで分解までして気合で!使ってくれたなんてきっと成仏です♪
先生はモノを大切にする気持ちがいつもいっぱい溢れていてお料理だけではなく見習わらなくてはいけないこといっぱいデス☆
FAXはパソコンからも送信できるフリーソフトが色々とありますね。
Windowsだと元からソフトが付いている場合があります。
ただ送信は問題ないけど、受信するには常時接続が必要だから、FAXを頻繁に送受信する場合は、やっぱりFAX機が必要になりますね。
たしか東京の僕ん家にFAXが余っていた気がします、使います?(←定かではないですが・・・)
あけみんさま
せっかく譲っていただいたのに、壊してしまってゴメンなさい。。。
鳴き声(?)とか好きだったのにな。
電化製品の分解は危ないので、マネしないでくださいネ
Tsuyoshiさま
FAXのフリーソフトですかー
世の中すごい進化しているんですねぇ
ちょっと調べてみます。
ご実家のFAXは魅力的だけど、Tsuyoshiさんの帰国まで待てナイ。。。