週末は仕事が多い私。
週末は休日なおっと。
私にとって料理は仕事でもあり趣味でもありますが、たまには選手交代!
というわけで、おっとごはんの登場です。
おっとの得意料理、目玉焼きハンバーグです。
(写真失敗。。。おっとゴメン!)
彼のハンバーグはフライパンで焼き目を付けた後、オーブンで焼く本格派。
ふっくらと焼きあがるハンバーグは旨みたっぷりで、目玉焼きの黄身をからめながらいただきます。
今日の目玉焼きは芸術的な出来栄えで、キャーキャー言いながら食べました。
私の周囲はなぜか料理上手な男性が多く、精進しないと仕事を奪われかねません。
頑張りマス。。。
おっとごはんとても美味しそうです~
何とも羨ましい。。。
我が家のottoは結婚して12年経つけど、覚えてくれたのはペペロンチーノとサラダのドレッシングのみ。
カレーもハードルが高かった(涙)
風邪をひいた時に買って来た豚カツにレトルトカレーかけてカツカレー作ってくれたのは新婚時。
今では風邪でも「僕のごはんは?」と言うから困っちゃう。。。
そういうわけで我が家では飲み物係になりました(笑)
本当きれいに出来た目玉焼き~素晴らしい!
mimosaさん、お久しぶりです!
おっとご飯、すごく美味しそうなできばえですね。旦那様のお母さんが料理上手の本格派とお聞きしたので、それを食べて育った彼も、料理好きになったのでしょうね。
我が家のおっとロベルトも料理うまいですよー。
私がやる気のないランチは彼が、さっさとパスタを作ってくれます。これがパンチが効いてて美味しいの。
女性の作る料理は、一般的に優しい味が多いけど(体のことも考えて減塩だし)、男性の作る料理は、ワインやお酒にあう、濃い目の料理が多いよね。
Butakoはどちらも大好きです★
水戸での授業、長らくお疲れ様でした。
また不定期でも料理教室、できたらいいですね。
森の人さま
森の人さんのottoさんは幸せですね~
我が家ではありとあらゆる仕事がおっと担当です。
こんなおっとなので、私が長期でイタリアへ行ってもまーったく、問題ないそうです。
でも、私が育てていた瀕死の植物達の世話を彼に頼みイタリアから帰国したら、
すごく元気になっていました。
これはちょっと悔しかったデス(笑)
butakoさま
ごぶさたしてます!
そちらもだいぶ暖かくなりました?
ロベルトさんもお料理上手ですか。
ますますステキな旦那サマですね~
確かに、男性の作る料理はガッツリしていておいしいですよね。
作る所を見ているとカロリーが気になってしまうので、
見なかったことにしています(笑)