いよいよ今週末のレッスンが近づいて参りました。
久々のお仕事モードに気持ちを切り替えるべく、
レシピチェックを兼ねて、手打ちショートパスタ、カヴァテッリを作りました。
Cavatelli カヴァテッリは南イタリアの手打ちパスタで、
イタリア語の「cavare カヴァーレ=掘る」が語源になっているショートパスタです。
セモリナ粉を使うので生地を練るのに少々力が要りますが、成形がとても楽しいパスタです。
この他には、フィレンツェで仕入れてきたおいしいおきにいりも初お披露目しますので、
どうぞお楽しみに!
初めましての皆様も、どうぞお腹を空かしていらしてくださいネ。
あまりにも寒いので気分だけでもと思い、お部屋に桜を活けました。
山形からやってきた「啓翁桜」といいます。
花びらの淡いピンク色と、がくと蕾の萌色に気持ちが和みます。
あ、桃のお花も梅もとばしてしまった。。。
レッスン手打ちパスタなんだぁ・・・
ウ~ン苦手だよぉ可愛くできないんだもんっ
ケンケンと交代したい・・・休めないかなぁ~
先生のイタリア話聞きたいからガンバルッ☆
今回って、手打ちパスタなんですかぁああああ!!
ちょっとショックです。
誰かあとで教えてぇーーー!!
でもよく見るとなんか耳みたいですね。トマトソースだとちょっとスプラッターになったりなんかして。
おっと、ちょっとひがみで負のオーラ送っちまったかも…
あけみんさま
だいじょうぶっっ!
どう作ってもおいしくできますから!!
ホラ「ぶさいくなコほど可愛い」って言うでしょ?
あ・・・アレ?!
スペシャルなDolceがお待ちしておりまーす☆
とりさま
負のオーラ、シカと受け取りました☆
耳のパスタは、orecchie’tte=オレッキエッテですヨ。
でも確かに、耳無し法一の耳に見えなくもないような・・・
スプラッタ!?