パリ初日は、準備に追われて徹夜した前日と
長時間のフライトのせいで疲労困憊していた私のリクエストで、
アジアごはん、タイ料理を食べに連れていってもらいました。
世界各国の料理を楽しめるのは、東京と同じですね。
でも、そこはパリで食べるタイ料理。
どことなくフレンチの香り漂う、フランスとタイのコラボレーションも見事な、
創作意欲を刺激されるタイレストランでした。
私は鴨肉のローストをタマリンドソースで味付けしたお料理をチョイスしたのですが、
フライドオニオンの香ばしいコクとコリアンダーのフレッシュな香りがバランスよく、
とってもおいしかったです。
(残念ながら、写真は失敗してしまいました。。)
二日目の夜は、旬のシーフードが楽しめるレストランへ。
オイスターなどの貝の盛り合わせを、レモンやマヨネーズ(フランスっぽい!)、
エシャロットを刻んだものを加えたビネガーソースなどでいただきます。
白ワインと一緒に楽しみました。
三日目のランチには、カフェでアルザス地方のピッツァのようなお料理、
トルタ・フランベをいただきました。
手前が田舎風の少し燻製された角切りのハムとジャガイモ、エメンタールチーズたっぷりのトルタ、
奥がパプリカ・玉ねぎ・トマト・ズッキーニに、やはりエメンタールチーズたっぷりのトルタです。
イタリアのもっちもちな生地とは違う、発酵を抑えたパリパリのピッツァは
ビールとの相性ばつぐんでした♪
そして夜はマルシェのお料理(季節感を重視したお料理)のレストランへ。
仔ウサギのテリーヌ
うさぎは鳥肉に似た淡白な印象ながらも、独特の食感とこくのある味わいです。
素材をいかした味付けにコラーゲンでゆるくまとまったテリーヌは、
酸味のある赤ワインとの相性も抜群でした。
メインには鳩のロースト、赤ワインソースをいただきました。
こちらも、丁寧に仕事がしてあって、とても感嘆しました。
*********************************************************************
持参したバッテリー電池の不具合や、絞った照明などでお料理の撮影に四苦八苦していますが、
可能な限りパリのおいしいごはんをお伝えしていきたいと思います☆
パリから届いているなんてなんだかお洒落です♪
先生は撮影もお上手なので、どれも美味しそうデスッ
いつもお洒落な文章の先生のことなのでパリ日記楽しみにしていますね~
昨日からすっごく寒くなり、バーゲン終わりそうなのにあったかいコートが欲しくなりました★
可愛い毛糸の帽子も欲しい~
パリはお洒落な小物いっぱいありそうですね~
ちょっと!すごいもの食べてるねぇ~。
羨ましいし、イタリアに来てからのギャップを考えると、なんだかプレッシャーがかかります。。。
それにしてもいいもの食べているなぁ~
パリってやっぱり都会ですよねぇ~
あけみんさま
こんにちは!
パリは思いのほか暖かく、外歩きが楽しいです。
こちらもセール中で、可愛い小物もたくさんありますよ♪
お金があれば楽しいデス。
あればネ。。。
Tsuyoshiさま
ぼんじゅーるです。
兄のおかげで、おいしいもの漬けの日々です。
イタリアとは違うカラーを楽しんでいます。
そうそう、こちらでは、イタリアンがお洒落で高級だそうですヨ。