本日は久々のオフ!
高校時代の友人のお誕生日でもあり、夜ごはんを一緒にする約束があります。
その前に、プレゼントを作りました。
友人のイメージに合わせて、バタフライモチーフのピアスを製作♪
最近の私の趣味は、アクセサリー作りです。
職業柄、仕事中はアクセサリーはほとんど付けないのですが、
その反動か、プライベートでは身に着けるのが好きです。
でも、好みがあって、
「ここがこうだったらいいのに」とか「これがこっちに付いてたらいいのに」など、
市販のものを眺めていると自分の頭の中でどんどんイメージが湧いてきてしまい、
「だったら自分で作る方が早い!」という結論に至りました。
初めは上手く出来ずにイライラしましたが、
最近では友人にリクエストされるまでに上達しました♪
イメージしたデザイン通りに完成すると、本当に嬉しいです。
これは料理に通じるものがあって、
頭の中に料理の完成図が浮かぶのと同じ仕組みのような気がします。
完成図に向けて脳内細胞をフル稼働し、イメージに近づけていくのです。
想像と創造。
私の中では隣り合わせの作業のようです。
え!よくご自分でも作ってたんですね~!
すごい~
可愛いアクセサリーをいつもプライベートで
つけてるなーと思ってました。
選ぶのも作るのもセンスのいい、Nkyoさんだから
素敵なのをプレゼントしたんだろうな~
ワタシはこういうの、本当にセンスありません。。
アクセサリー屋さんでも、どれも可愛く思えて
選べずに帰ってくることが多いんです。。。
でも、料理に似てるっていうのはちょっと共感。
私もいつもケーキのイメージを想像して、創造する
ことが多いですよ^0^
すごい。言い切った。
私の趣味は○○ですって わたしなんだろうなあ。
好きなことを仕事にしてしまってると 思い浮かばない。。。 まずい。来年は趣味を作ろう!
>プチ・シューさま
お褒めいただき、ありがとうございます♪
でも、実はプチ・シューさんのイメージで作ったものも結構あるんですよ~
アレルギーが治ったら、今度プレゼントしますね!
自分で作ると、後悔がないところがいいです(笑)
ケーキ作りのイメージも一緒でしたか。
私の場合、ダーツの的のようなイメージで味付けを完成させていくのですが、
中央にピタリとはまったときの充実感といったら!!!
この恍惚感を味わってしまうと、他ではなかなか・・・(´~`)
>usaさま
半年以上続いたので、そろそろ『趣味』と言ってもいいかな、と。。。
洋裁・和裁・刺繍・編み物はいっさい受け付けない体だけど、
ペンチやドライバーなどの工具系が得意なのは子供の頃から変わってないみたいです。。。